Panasonic IHジャー炊飯器 「旨火(うまび)ダイヤモンド釜」(5.5合)ノーブルシャンパン SR-HG102-Nごはんを炊きながらおかずも同時に調理できる便利なバスケットつき◆旨火ダイヤモンド釜(全面打ち出し)2.3mm内側は熱伝導率の高いダイヤモンド粒子でコーティング。外側は釜が全面打ち出しになり、打ち出しの面積が拡大しました。遠赤効果に加え、細かな泡の対流がお米の一粒一粒を包み込んで、しっかりと炊き上げます。◆ごはん以外の健康メニューができる「健康調理コース」(蒸しバスケットつき)時間のかかる煮込み調理などもスイッチ一つで簡単調理。料理の幅が広がります。蒸しバスケットを使えば、蒸し野菜から惣菜の加熱もできます。ごはんとおかずを同時に調理できるので、無駄な時間が省けます。◆強火を維持してうま味を引き出す「うま味キャッチャー」おねばを感知してギリギリまで火力を維持します。◆便利なコース・多彩なメニュー浸水時間に合わせて火加減を自動調整「浸し米炊飯」簡単操作で発芽玄米をおいしく炊き上げる「発芽玄米コース」1合でもいつもと同じおいしさ「少量炊飯コース」◆その他の機能外して丸洗いできる「ふた加熱板丸洗い」お手入れ機能 / ■ 仕 様 ■カラー:ノーブルシャンパン容量:1.0L(0.5〜5.5合炊き)内釜:旨火ダイヤモンド釜(全面打ち出し)2.3mm本体サイズ:幅26.1×奥行35.7×高さ21.5cm重量:4.5kg消費電力:1100Wメニュー:白米、無洗米、玄米、炊き込み、炊きおこわ、すしめし、おかゆ、発芽玄米操作部:オレンジ液晶、保温経過時間表示付属品:しゃもじ、計量カップ、蒸しバスケット /
安くて良いが 2009-10-12
機能の本質的な問題は感じませんが、以下の点は私にとっての若干の不満であります。
1 米びつ付きレンジ台(というのでしょうか)の大きさの問題かもしれませんが、台を最大に手前に引き出しても蓋を全開できないので、ご飯をよそいづらく、また、釜を取り出しにくい(皆さんも寸法を測ってから購入しましょう)。
2 炊き上がりからの経過時間が表示されるのは便利なようだが、慣れないと、ご飯が悪くなっていくような印象を持ってしまう(あくまでも個人的にそのように感じるだけです)。
3 直前に使用していたジャーにはしゃもじを立てておく部品が付属しており、便利であったが、そのような部品はなく、また、蓋の上にも置いておきづらい。
炊き上がりについては、特に不満はありません。
家電量販店の店員さんは、「一度高いジャーで炊いたご飯を食べたら、安いジャーで炊いたものは食べられない」って言ってましたが、本当なのでしょうか?
時間のあるときは、ガスコンロで釜で炊くこともありますが、遜色ないと思います。
さらに詳しい情報はコチラ≫